高木です^^
足が太くってズボンがパツンパツン!ってか入らない…
こういった人は下のどれかに必ず当てはまります。
・足がむくんでる
・足に脂肪がたまってる。もうダルンダルン
・足の筋肉が異様にたくましい
このブログは、いかにして余計な脂肪を削ぎ落として
スリムな体を手に入れるかを語っていくので、
ごめんなさい。
筋肉が太い(多分、男性)は戻るボタン押して他のとこ探してみてください。
ちなみにに、人間は筋肉を動かなさいと、
そのうち筋肉がしぼんでしまって、細くなります。
病院で半年くらいベット生活送った人の足が病的に細いのはそのためです。
でも、どう考えても健康に悪いので止めておきましょうね^^;
そもそも、半年もベット生活が条件じゃ実現不能ですし。
足を細くするには?
まず、あなたの足が太い理由ですが、
むくんでいるのか
脂肪が溜まって太っているのか
で対処が違ってきます。
今、スマホを置いて、親指で太ももの肌をぐっと押してみてください。
強めにですよ。
で、押してくぼんだ後がすぐに戻るようならそれは「むくみ」
くぼみがしばらく消えないようなのなら「脂肪で太っている」
足のむくみはこうして治る
むくみは速攻で解決できます。
大抵は、生理前にむくみ初めるのですが
むくみの原因は余計な水分が足にたまってしまうから。
あなたの血液の中の塩分が多すぎて、
それをなるべく薄めるように、足にダムを作っているわけです。
そういった人は、なるべく多くの水分をとるようにして下さい。
1日2リットルのペットボトル2本くらい開けたら、
来週には足はスッキリしてますよ^^
「ん?水分のため込みが原因なのに、そんな水分とっていいの?」みたいに
思うかもしれませんが、むくみの原因は…っていうか諸悪の根源は
「血液内の塩分濃度が高すぎる」からです。
その濃すぎる血液を薄めるために、
足に水分が集中してるってだけの話ですから、
水を大量に流し込んで、水を薄める速度、代謝を高めるといいわけです。
たまに、むくむと水分とっちゃダメ!みたいに考える人いるんですが、
完全に逆効果ですよ。
人間の足は水風船じゃないんですから破裂しません。
足に収められる限界以上の水分流し込んだら、汗とか尿で自然排出されます。
足の脂肪を落とすには
よく「足痩せダイエット」みたいなやつがありますよね。
サランラップ足に巻くと自然と足が細く長く見えちゃう!素敵!という類のやつです。
あれ、意味ありません。
っていうのも、人間は部分やせすることが出来ないからです。
脂肪は運動とか、食事制限で落としていくのですが、
脂肪が使われる時には「体全体の脂肪がまんべんなく」使われます。
つまり、「足の脂肪だけ」を都合よくピンポイントで削ぎ落とす…
みたいな芸当は無理ってことです。
「足痩せ系」の本をよーく読んでみて下さいよ。
痩せるんじゃなくって「引き締める」って書いてありますから。
で、本のすみにちっちゃく「適切な食事制限と適度な運動を医師の元で行って下さい」って書いてある(笑)
タイツはくみたいに、一時的に足を細く見せることはできても、
太い足をズボンに入るようにするためには、素直にダイエットするしか無いってわけです。
それには、どこでも言われている食事制限と、
地道な有酸素運動を毎日続けていかなきゃいけませんよ。
足が細くなる頃には、ぽっこりお腹もへこんでて、ズボンだけじゃない色々なものが着れるようになってますよ。